一人暮らしだと何かと食事に困る|食費を少しでも…!
一人暮らしだと、何かと食事に困りますよね。
自炊の手間もあるかもしれませんが、何より食費のかかり具合はハンパじゃありません。
外食に行けば1食でも軽く1000円近くになりますし、値上げの影響でなおさら食費がかさんでしまって大変です…
そんな時に便利な、一人暮らしの救世主とも言える5つのおすすめ食材をご紹介します。
なるべく安い価格で!安い金額で済むコスパ抜群の栄養食品5選!
①納豆・豆腐
最初は、大豆製品で納豆と豆腐です。
たんぱく質を摂りつつも健康面にもとても配慮された食材です。
スーパー等でも、納豆も豆腐も30~50円以内で入手可能なので、とても重宝しますね。
納豆は健康面としても素晴らしい食材
また、納豆は健康面としてもとても優れていて、以下の効果が期待できます。
■腸内フローラを整える
■免疫力アップで病気(コロナ等)に負けない身体に
■血液をドロドロにする血栓を作るたんぱく質の分解
■ビタミンKによる骨の強化(骨折を防ぐ)
■大豆イソフラボンによる
■がんの予防効果にも
また、納豆はGI値が低いので、血糖値の上昇を抑えるのにも役立ちます。
豆腐はご飯と比べてカロリー50%以上オフでとてもヘルシー
豆腐は、そのボリューム感からお腹を満たすのにもちょうどよく、なのにご飯の半分以下のカロリーなので、とってもヘルシー!
絹豆腐ならお味噌汁に入れたり、木綿豆腐なら煮物などによく合います。
もちろん、そのまま冷ややっことして頂くのもありです。
②もやし+きゅうり+鯖缶|ナムルにするのが◎
もやし、きゅうり、鯖缶を同時に記載しましたが、理由があります。
基本的にもやしは水分が多いですが、実は栄養素が豊富で、なのに価格は20~30円と高いコスパなのでかなり重宝します。
それに加えて、きゅうりも1本で40~60円ほどとコスパもよく、もやしとの調理で相性が良い食品の1つです。
この2つの食材に、更におすすめなのが鯖缶を和えて食べる、いわゆる“ナムル系”の料理はとても便利でおすすめです。
また、もやしはビタミンKでカルシウムの吸着を手助けするので、魚製品である鯖缶と一緒に食べるのはとても効率が良いです。
もやしは栄養素がないは嘘!?栄養にも優れた高コスパ食!
もやしには優れた力があります。
■カリウムで塩分の排出を促すから高血圧予防になる
■ビタミンKでカルシウムの骨への吸着の手助けをする
■ビタミンCで血管強化や鉄分を吸収するサポートをする
③たまご
たまごも定番の健康食品の一つです。
スーパーで激安のものがれば、1パック100円ほどで購入も可能なのに、実は『完全栄養食』という特徴を持っているとても優秀な食品です。
たまごの優れた栄養バランス
たまごは、美味しいだけじゃなくあらゆる栄養素をまんべんなく持つ超優秀な食品です。
筋肉を作るたんぱく質、エネルギーにもなる脂質(リノール酸やオレイン酸等も)も含み、ほかにもビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミン12、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、鉄等あらゆる栄養素が含まれています。
④パックサラダ
スーパーではよく販売されているパックサラダ。
値段も安いものであれば100円ほどで購入できるのも魅力的で、かつ食物繊維不足が気になるようなら取り入れたい1品です。
たまに、賞味期限が近付いている商品だと夕方以降(閉店間際は特に)に安いと半額近くまで落ちている事もあるので、忙しい一人暮らしなら尚更買っておきたい所です。
⑤きのこ類
きのこ類は、値上げの波があっても価格が変動しにくく、スーパー等でボリュームがあるのに70円~100円近くで購入できます。
食物繊維は野菜をしのぐレベルで、かつ旨みを出すグルタミン酸を含むので、料理でかさ増しするなら積極的に入れたい食材です。
スーパーなら、エリンギ、しめじ、エノキ、マイタケなどがあります。
キノコも超良質な食材
キノコも、先ほどまで触れた食材に匹敵する優れた食材で、ビタミンB1やB2、ナイアシン、ビタミンD、そして豊富な食物繊維などが含まれています。
ウェイパーは最強の調味料!
自炊が面倒!そんな時の便利な宅配弁当サービス3選
これらの食材でも十分なボリュームのある食事が摂れますが…
それ以前にあなたが
「料理をする時間がない」
「自炊がそもそも苦手…」
という事もあると思います。
そんな時には、レンジだけで簡単に食事が摂れる宅配弁当サービスがおすすめです。
最近は、冷凍技術がアップしている事もあって、レストランで出るような高品質な食事が家でもお気軽に摂れます。
よくあるレストランから、ウーバーイーツや出前館で注文するのと違う点は、冷凍でいつでも好きなタイミングで食べられる事、糖質や塩分量に気を使った管理栄養士によるレシピのもと、食事が頂けるという点です。
-
ナッシュ [nosh]【一人暮らし向け】4.8
- シェフと管理栄養士のW監修
- まとめ買いで1食599円(最安499円)
- 低糖質&低塩分のメニューが豊富
- おかずのボリュームがトップクラス
- 急速冷凍技術で数カ月ストックOK
- 食材が大きくカットでボリューミー
- 国産野菜を使用
日々の外食やコンビニなど不摂生を続けて身体に不安を感じる方に良いのがナッシュの低糖質メニューです。
管理栄養士×プロのシェフによる栄養バランス食で、不足しがちな野菜もたっぷり摂れます♪
宅食サービスにありがちなメニューの被りもなく、毎回和・洋・中の豊富な組み合わせが楽しめます。料理後に急速冷凍されて届くので新鮮なうえに、数カ月もストックできるから好きなタイミングで好きなメニューから食べられるのが大きなメリット!
■1つの容器になっていてレンジで5~6分ですぐ食べられる
■食材は大粒で食べ応え◎(魚の骨も除去されて食べやすい)
■たべごたえが欲しいけど健康も意識したい方向けとくに、一人暮らしだと家事もやるから時間がなくてついつい手抜き料理になりますよね…
ナッシュは、必ず肉か魚のメイン料理に副菜が2つなので、栄養バランスはもちろん、ヘルシーながら満足できる食事内容になっています。\初回300円OFFでお試し/
-
ワタミの宅食【一人暮らし向け】4.7
- 1食が490円~で送料無料でコスパ◎
- 食事は柔らかく魚の骨もしっかり除去
- ボリュームの違う5つのコース
- 2人以上で複数食割引あり
- 鍵付き冷蔵ボックスの無料貸し
- 日替わりで毎日違うメニュー
ボリューム・コスパ・バランスすべてを兼ね備えているのがワタミの宅食です。
忙しい一人暮らしですと、自炊するとどうしても時間が取られてしまいますし、料理もいつも野菜炒めみたいなズボラ料理になりがち…
ワタミの宅食は、毎日の日替わりメニュー飽きない食事メニューに、1食ワンコイン相当&送料無料で経済的にも続けやすいのが◎
また、宅食のほとんどはおかずのみタイプが多いんですが、ワタミの宅食はごはん付きのお弁当を注文できます。
いつもの会社・大学の帰りに「あぁ、今日ごはんどうしようかな…」という悩みを抱える必要もなくなります。
ふつうならあるはずの買い物、料理の手間が省けて大幅時短になるからうれしいですね。
また、基本的にお弁当は12品目以上と多く、100~150円プラスの値段で20品目のおかずを楽しむこともできます。
\コスパ・トップクラス/
-
ウェルネスダイニング【一人暮らし向け】4.8
- 豊富な6つのコースで満足も制限もバッチリOK
- 主菜1品+副菜3品のバランス食
- 健康診断の数値対策になる健康食あり
- 電子レンジでサッと食べられるお手軽さ
- いざというときの長期ストック(数カ月)ができる
一人暮らしにありがちな塩分や糖質の摂りすぎを防ぎながらも満足できる栄養バランス食(主菜1品、副菜3品)がウェルネスダイニングです。
電子レンジで5分近くチンするだけで簡単に食べられるから、忙しくても助かりますね。
また、通常のコース~健康診断での数値が気になる方にとってもうれしい【6つのコース】があるのも魅力の一つ!
・15品目~の栄養バランス食
・軽い食事制限の健康食
・カロリー制限食
・塩分制限食
・たんぱく&塩分制限食
・糖質制限食仕事が忙しすぎて自炊する暇がないサラリーマンやOL、独居中の高齢の方など一人暮らしにも便利な宅食です。
初回の注文だと【7食】、【14食】、【21食】が送料無料でお試しできます。
\3分のWEB注文で初回限定の送料無料/